平成21年6月 |
被扶養者の皆様へ |
国際自動車健康保険組合
|
|
特定健康診査(特定健診)の実施について |
|
いつも健康保険組合の諸施策にご協力をいただきありがとうございます。
すでにご存知の通り、昨年4月の医療制度改革に伴い、従来の市区町村で実施されていた一般健診が廃止され、健康保険組合に特定健診の実施が義務付けられました。
当健康保険組合では、昨年kmグループ各事業所において、被保険者(従業員)と同時に被扶養者の方の特定健診を実施いたしました。
今年度は、昨年実施したkmグループ各事業所は引き続き実施しますが、各事業所に来所できない方(日程調整、遠隔地など)のために、健保連(全国健康保険組合連合会)と集合契約を締結し、健保連が契約した各医療機関で特定健診の受診ができることとなりました。
※健保連集合契約参加医療団体
(個人医院以外は概ね下記の団体に加盟しています)
●日本人間ドック学会・日本病院会(973機関)
●日本総合健診医学会(262機関)
●全日本病院会(803機関)
●予防医学事業中央会(30機関)
●結核予防会(40機関)
●全国労働衛生団体連合会(207機関) |
|
記 |
1. 受診対象者 |
|
当健保組合に加入している被扶養者で40歳以上、74歳未満の方 |
|
2. 健診内容 |
|
基本項目:診察、身体計測、血圧、尿検査、血液検査(脂質、肝臓、血糖値他)
詳細項目:心電図、貧血検査、(眼底検査) |
|
|
3. 日程 |
|
各事業所:平成21年9月初旬〜10月下旬
医療機関:上記の期間内に予約・受診 |
|
4. 実施場所 |
|
kmグループ各事業所・・・実施事業所名は後日お知らせします。
健保連提携の各医療機関
(健診内容は集合契約一律のため基本項目だけとなります。) |
|
5. 今後の受診手順 |
|
@ |
7月中に「特定健診受診申込書」をご送付します。 |
A |
受診を希望する場合は、受診場所(各事業所又は医療機関)を明記のうえ、健保組合事務所宛、ご返信ください。 |
B |
kmグループ事業所用または医療期間用の「受診表」をご送付しますので、受診時に提出してください。 |
|
|
特定健康診査に関するご質問・お問い合わせ |
|
国際自動車健康保険組合事務局 電話 03 ( 3586 ) 3627 まで |
|
|
Copyright (C) 2006 国際自動車健康保険組合 All Rights
Reserved.
|